『了解』のあとに間を空けるブレーキングタイムの理由とは?ブレイク宣言の解説!

実際のアマチュア無線の交信中、経験の深いOMさんたちは「了解」のあとにいったん、マイクのPTTスイッチを離し、1,2秒の間を空けていることにお気づきでしょうか。

いったい、何のためにやっているのだろうと聞いていて不思議に思いませんか。

この『間』は、アマチュア無線用語で「ブレーキングタイム」と言い、実はアマチュア無線のオペレート上、大切なマナーなんです。

英語のブレーク(break)とは本来、割く、割るといった意味ですが、コーヒーブレークなどのように『流れを中断させる』というような意味合いでも使われていますよね。

つまり、『了解』のあとに間をあけることで、ほかの人の割り込み、すなわち途中参加したいという意思表明である「ブレーク宣言」をかけられるタイミングを作っているのです。

アマチュア無線局コールサインプレート60mm×200mm×1.5mm【ゴールド/黒】二層アクリル板にご希望のコールサインをレーザー彫刻加工いたします。/左右に5mmの穴開け可能/【コールサイン】と【穴の有無】をギフトメッセージよりお知らせください。/配送状況の確認可能な【クリックポスト】で発送いたします。

無線交信を聞いていて、ほかの人たちの楽しい会話の中に自分も割って入りたいと思うことは多々ありますよね。その場合は「ブレーク」と宣言すれば、誰でも割り込みをしてもよいとアマチュア無線のルールで規定されています(法的な定めではありません)。

でも、割り込みたいけど、ずっとOMさんたちが間髪を入れずに交信していれば、割り込む隙も無い……なんてことになりかねません。

ですから、その第三者からのブレークを受け入れるため、1,2秒の間一呼吸おいて、マイクのPTTをいったん離すタイミングがブレーキングタイムです。

もし、あなたがブレークしたいならば、その『了解』のあとの数秒間の沈黙時を狙って、まずは『ブレーク!』と宣言してみましょう。そうすれば、OMさんたちは『おっ、ブレークさんいましたか?どうぞ』などと言ってくれるはずです。

『ブレーク』に加えて自分のコールサインをつけたほうが良いでしょう。

このブレーキングタイムは別項でもご紹介しているデジタル簡易無線でもユーザーが行っていますが、電波の形式上、アマチュア無線の弱肉強食であるFMモードよりもシビアなデジタル変調のデジ簡では、近隣で別の局が強い電波を出していると、混信を防止するためにまったく電波を発射できない『キャリアセンス機能』があるので、この数秒間の沈黙を作るブレーキングタイムがより重要になります。

というわけで『了解』のあとの数秒間の間『ブレーキングタイム』と、途中参加で割って入りたい意思表明である『ブレーク宣言』、の概要、おわかりいただけたでしょうか。

『ブレーキングタイム』はOMさんたちの思いやりだったわけですね。ただ、交信に加わる場合は、内容がOMさんたちの個人的に大事なお話の場合もあるので、よく聴取してから会話に加わったほうが良いでしょう。