『ARDF』と『フォックスハンティング』ってどんな競技?

 

『ARDF』と『フォックスハンティング』は電波発信源を探索するゲーム!

実はアマチュア無線にはスポーツのような『電波競技』があります。

手に受信機と八木アンテナを持ち、野山を駆け、小型発信機を持つキツネ役の人を見つける電波探索競技の『フォックス・ハンティング』は、特定ルートで移動する無線送信機を電波受信機の反応を頼りに追跡・発見するレクリエーションです。

通常は徒歩で行われますが、自動車に乗って移動しながら追跡する場合はモービル・フォックスハンティングと呼びます。

ARDFとフォックスハンティングの違いとは

一方、キツネ役の人が見つからないように逃げ回ることが特徴の『フォックスハンティング』に対し、『ARDF』は一箇所に無線機が固定され、日本アマチュア無線連盟が基本的ルールを定めていおるところが異なります。

ARDFもフォックス・ハンティング同様に無線機と受信機を用いて、電波の発信源を探ることが目的ですが、遊びとオリエンテーションとしての要素が強いフォックスハンティングよりも、さらに公式ルールを細かく設定し、競技として発展させたものがARDFということになります。

探索技能は受信機とアンテナの性能が左右する

参加者が使うのは受信機ですので、アマチュア無線従事者免許はいりません。参加者が使うのはほとんどが八木アンテナと減衰器(アッテネーター)をつけたSメーター付きの受信機です。なにより、電波の知識もある程度必要です。

無線を利用したかくれんぼを想像すると良いかもしれませんが、これらの会場は主に山や郊外の公園ですから、体力勝負となります。高度に競技化されたARDFはもう本格的なスポーツと言ってもいいでしょう。