アマチュア無線あれこれ

東北総合通信局が公開した『電波のルール啓発動画』内の”誤解を受けかねない部分”を修正した修正版が公開されSNSなどで話題

東北エリアの電波行政を司る東北総合通信局に関してSNSで波紋を呼んでいる。同局が2月22日に先だって公開した動画について、多くのアマチュア無線家と見られる人たちから批判を受けたのだ。そして3月9日、同局は”誤解を受けかね…

アマチュア無線あれこれ

知床遊覧船事故に見るアマチュア無線の不正な業務利用について

2022年4月23日、北海道知床にて26人乗りの遊覧船(観光船)「KAZUⅠ」が沈没する事故が発生した。当該遊覧船の沈没という事態の根本的原因については目下、海上保安庁が捜査中であり、悪天候で敢えて出航した船長の判断ミス…

受信機で無線を聞こう

広帯域受信機ではスキャンとサーチを使い分けて効率的に受信しよう!

広帯域受信機で各帯域全体をサーチする作業は、未発見の周波数を探すミステリアスで面白い調査と検証です。 しかし、闇雲にサーチしても断続的にデータ送信しているキャリアなど、耳障りかつ不要な電波を拾ってしまうため、効率よく受信…

アマチュア無線あれこれ

CB無線で”ネカマ”したバカ兄弟に迫り来る絶体絶命のピンチ!無線家なら目が離せない驚愕スリラー映画『ロードキラー』解説

タイトル画像の出典 映画『ロードキラー』より インターネット黎明期、男性が女性のフリをして、好奇心の強い男性を掲示板上で”釣る”遊びが一時期、ある種のネット文化として流行った。これは『ネカマ』と呼ばれたが、現在でもSNS…

アマチュア無線あれこれ

鎌田洋次著『カモシカ』にみるアマチュア無線機のAMラジオ受信による天候予測

ときに偶然の可能性もあるかもしれませんが、電波と気象や自然現象は偶然だけで片付けられない関係性があり、その予知や予測に役立てられているのも事実です。 たとえばAMラジオ放送を聴取していて、突然ガリガリ、ザリザリといったノ…