アマチュア無線の『コンテスト』と『アワード』とは?

amamusen_contest

アワードとコンテスト

一年のある時期になると、コールサインの最後に 「コンテスト」とつけてCQを出している局が多くなります。おまけに妙な何桁かの数字まで送出しています。

実はこれ、『コンテストナンバー』というもので、特定の時間内に何局と交信できるか競うコンテストに参加している局なのです。

アワードを主宰する団体は各種あり、JARLやその支部、クラブ、新聞社等々様々。多くの地域の局などと交信の成果を証明すると称えられ、入賞すると賞状がもらえますので、各局大変熱心にCQを出します。詳しくはジャールのページを。

http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-2_Award/

アワードには国外・国内のアマチュア無線局のない離島などの地域へ行ってサービスを行うペディションや、100郡の局と交信することによって受賞できるアワードのために、局の少ない郡でQSOすることをJCGサービスなどの運用もあり、興味深いものです。

CQを出したオペレーターの場所が珍しければ珍しいほどパイルアップ(CQを出したときに多くの無線局から一斉に呼ばれる事)状態となります。

最近では海外旅行に行く人も昔に比べ圧倒的に多くなってますよね。そして日本国内でアマチュア無線をされる方は、外国でも運用したいと思うものではないでしょうか。

日本のアマチュア無線従事者免許証は外国でも使用できる?

じつは相互協定を結んでいるアメリカ、 カナダ、 ドイツ、 フランス、 オーストラリア、韓国、フィンランド、アイルランド、ペルー、ニュージーランド、インドネシアの11カ国に限っては日本の従事者免許での運用が可能です。

もちろん使用するにあたっては、その国のアマチュア無線を管轄する主管庁などにあらかじめ申請して運用許可を得る必要があります。

なお、日本の個人局免許を保有している場合、米国のクラブ局設備をゲスト運用することも可能です。いずれにせよ、各国によって細かな法律が異なっており、事前に申請しても許可が下りるまで60日程度かかる場合がありますから、十分に下調べをして、外国での運用を楽しまれてください。

情報典拠元 ジャール公式サイト 海外運用に関する情報

https://www.jarl.org/Japanese/8_World/8-1_overseas/8-1_Overseas.htm

Visited 102 times, 1 visit(s) today