【陰謀論とラヂオ】戦時中、日本軍が行った対外宣伝ラジオ放送『ゼロ・アワー(The Zero Hour)』とは

 

第二次世界大戦中の1943年から1945年まで、日本政府当局は米国をはじめとする連合国側に対して『対外宣伝ラジオ放送』という名のプロバガンダ活動を行いました。それがラジオ・トウキョウ放送(現在のNHK)の番組を使った『ゼロ・アワー(The Zero Hour)』です。

『ゼロ・アワー』は日系の女性または日本軍の捕虜となった連合国軍の男性兵士が司会を務める英語の放送となっており、戦況概要、米国の流行歌、そしてアメリカ兵の家族や友人への近況メッセージを読み上げることさえありました。なぜ日本は敵国の兵士に対して、このような慰問放送とも言えるラジオ放送をおこなったのでしょうか。いいえ、これは決して米兵を労うための日本側の人道的な放送ではありません。放送の所々には連合国軍兵士の士気を挫こうと、様々な挑発的メッセージが織り交ぜられており、実態は”敵を煽る”謀略放送そのものです。

当初は旧日本軍の捕虜となった連合国軍の男性兵士によるディスクジョッキーが放送の司会を行いました。中には日本の当局からのDJ任用を拒んだ兵士もいましたが、強い圧力により従わざるを得ませんでした。日本の謀略に加担したくない彼らの一部は人間としての普遍的な理想、キリスト教の価値観といった内容の放送を行うにとどめ、ささやかな抵抗を試みたようです。

その後は日本国内に在住する日系アメリカ人の民間人女性起用を参謀本部の少佐が発案し、運用開始。すると、敵国のプロバガンダ放送であるにもかかわらず、太平洋戦線従軍中の米兵らは彼女らに憎しみを向けるどころか、半ば親愛の情を持ったのか『東京ローズ』と呼び始め、アメリカ兵にとっては心の支えとなることもありました。東京ローズは数十名いたとされ、その中の一人にはWW2開戦直前、飛行機で太平洋横断中に行方不明になり、日本軍に秘密裏に囚われたという説もあるアメリカ人女性飛行士、アメリア・イアハートがいたという噂もありますが、事実は不明です。

Tokyo Rose - Zero Hour (A Graphic Novel): A Japanese American Woman's Persecution and Ultimate Redemption after World War II (English Edition)

Tokyo Rose – Zero Hour (A Graphic Novel): A Japanese American Woman’s Persecution and Ultimate Redemption after World War II (English Edition)

日本側のプロバガンダ工作員に好むと好まざると就いた東京ローズ。具体的に彼女らはどんな放送を行ったのでしょうか。

以下の動画は米国で1946年に早くも映画化された、あくまでフィクション作品ですが、この『東京ローズ』は当時相当な人気があったことを裏付けているでしょう。

米海軍空母の艦内。無線機から流れる米国の歌謡曲に聞き耳を立てる兵士たちですが『こんにちわヤンキーの坊やたち、こちらは日本のお姉さんよーん・・・』と流暢な英語で自分たちを揶揄する女性の声に目を丸くします。ベテランらしき兵士がニヤリとして『こいつがトウキョーローズさ・・フヒヒ』と坊やたちに教えています。

もちろん、これは娯楽映画なので、演じている東京ローズは実際の彼女らではなく、いかにも米国人の女性アナウンサーのネイティブな発音です。一方、下の動画は米国国立公文書館所蔵の動画で、実際に当時従事していた東京ローズの一人、アイバ・トグリ・ダキノ(戸粟郁子)による再現です。東京ローズたちは自分を『みなしごのアニー』と名乗ることもありました。

 

両者の声を聞き比べると、ご覧の通り、実際の東京ローズは明らかに日本人女性然とした声ですが、その愛くるしさのある声かつ、彼らの母国の言葉で、ときに軍事的に性愛的に挑発し、ときに同情を寄せる”東京ローズ”の彼女たち。もちろん、そんな彼女たちを憎む米軍兵士もいたでしょう。しかし、熱狂的リスナー、アニーオタを獲得したのも事実です。ただ、日本当局の目論見通り(!?)、心理戦として彼ら米軍兵士の心を挫き、士気を低下させたかという軍事的な評価の観点では不明です。

日本政府当局が行った米国兵士向け謀略放送『ゼロ・アワー』に出演した”東京ローズ”の一人、戸粟郁子は『みなしごアニー』を自称し『彼方たち米国海兵隊が恐れるカミカゼがいつも彼方たちの艦艇を狙っているわ。かわいそうなものね』『”みなしごアニー”が音楽を届けるわよ』『また明日のこの時間に放送するから、それまでいい子にしていてね』など、戦争の進行状況を日本側の有利に強調して伝え、前線の米兵を挑発する一方で同情を寄せるなど、巧みなツンデレで日本側のプロバガンダ工作を担いました。画像の出典 NHK公式サイト『NHKアーカイブス』

 

さらには彼ら米兵が故国に残してきた妻や最愛の女性を引き合いに出し『彼女たちは今ごろ貴方ではない他の男とベッドの上かもしれないわよ・・日本のお姉さんは同情するわ』など、薔薇のように甘く刺々しい情緒的な性愛ワードを使って煽る”東京ローズ”は米軍兵士を虜にしました。ツンデレの元祖は日本の謀略放送の女性だったっておい。

無論、プロバガンダ工作もレッキとした軍事における情報戦です。したがって、彼女たちの放送も米国にとっては敵対行為です。終戦後、GHQや米国当局は”東京ローズ”の戦争責任を追及するため、その正体を探りました。

しかし、関係者を執拗に問い詰めても、名乗り出たのは日系人のアイバ・トグリ・ダキノ(戸粟郁子)のみ。結局彼女は米国市民権を持ちながら日本の当局に協力した戦争責任を追及され、巣鴨プリズンに11カ月間の投獄後、米国に送還されたのち、国家反逆罪で追訴を受けます。懲役10年という厳しい判決を受けた戸粟は7年間服役したのち釈放され、3年間の保護観察処分が下されました。その名誉は1976年のフォード大統領の特赦による市民権回復、2006年の米国退役軍人会による表彰まで取り戻せず、同年の表彰直後、安堵したのか、彼女は90歳の人生を閉じました。戦争に翻弄され、苦難の人生を歩んだ日系女性の一人と言えます。東京ローズは日本でもドラマやミュージカルにもなり、描かれました。

一方、当然米国側も謀略放送を行いました。それが『ザカライアス放送』と呼ばれるもので、日本側の放送と比べ、一貫して日本側に無条件降伏を促す政治的主張となっています。

余談ですがこれらラジオを使った政治的な謀略放送以外のメディアを使った工作においては、アニメーション映画などもあり、米国では1943年、日本のニュース番組をパロディにした『Tokio Jokio』というアニメが作られています。戦時中、プロパガンダ映画は敵国の軍や首脳を嘲笑し、自国民の士気を高めるために制作されましたが、その多くは差別と偏見をはらんだ内容でした。これらは日米放送戦争とも呼ぶべき事象でした。

HF無線の世界はアングラだった・・・やべえ通信まとめ(傍受の際は当該工作機関から十分に適切な社会的距離を保つ必要あり)