買ってはいけない広帯域受信機は?
聞きたいジャンルの無線はお決まりですか? アナログorデジタル、HF、VHF、UHF、AM、FM、SSB…。 お目当ての無線に受信・復調が対応していることが受信機を選ぶ大前提です。 たとえば、アナログAMの航空無線やアナ…
アマチュア無線、航空無線、広帯域受信機の話題
聞きたいジャンルの無線はお決まりですか? アナログorデジタル、HF、VHF、UHF、AM、FM、SSB…。 お目当ての無線に受信・復調が対応していることが受信機を選ぶ大前提です。 たとえば、アナログAMの航空無線やアナ…
受信改造済みではないIC-R6を買ってしまい、毎日の食事が豚汁とライスになってしまった航空無線ビギナーを何人も見てきました。 因果関係は不明ですが、悲惨でした。 何がいけなかったのでしょうか? 高性能受信機IC-R6を「…
アマチュア無線機に搭載される広帯域受信機能は便利ですが、本格的ではありません。 航空無線や各種業務無線、さらに低い周波数のHF帯など、幅広い無線の受信には広帯域受信機(ワイドバンドレシーバー)がおすすめです。 2010年…
ハンディ機はモービル機と比較して送信出力が低いという不利な面がある一方、携行性は抜群。 現在、アマチュア無線機のハンディ機はほとんどが5ワット程度が最大出力となっています。 周波数帯域の主流は144MHzや430MHzど…
実は広帯域受信機の付属アンテナで受信するのはNG。 高性能な受信機本体に反して付属アンテナの性能がそれに対応していないからです。 なお、広帯域受信機のご購入がまだの方は、不適格な受信機を買ってしまう前に以下の記事で紹介し…
日本で一番優しい国家試験と呼び声高い第四級アマチュア無線技士。国家試験または養成課程講習会の修了試験に合格し、従事者免許証を申請、取得して無線局免許状が交付されれば、どなたでも楽しめる趣味がアマチュア無線です。 アマチュ…
2月22日に東北総合通信局が公開した動画が、多くのアマチュア無線家からSNS上で批判を受けている。 この批判を受け、3月9日に同局は”誤解を受けかねない部分”を修正した修正版動画を公開した。 果たして、当該動画が批判され…
『短波放送』という言葉を聞いたことがあるかもしれません。 3~30MHzまでの低い周波数を『短波帯(HF /High Frequency)』と呼びますが、短波放送は季節、それに昼と夜でコンディションが大きく変わる電離層に…
第4級アマチュア無線技士(4アマ)の国家試験は工学と法規(計24問/総合スコア120点)の両パートから成り立っています。 実技試験はなく、国家試験としては難易度が低めです。 筆者が4アマ、3アマを受験した当時はマークシー…
デジタル簡易無線の利用方法は利用者個々のニーズに応じて異なり、区分が二つありますが、一般的には営利の発生する仕事、遊びの両方で使用できます。 昨今では、アマチュア無線もボランティアや狩猟などの地域貢献活動での使用が認可さ…