【航空無線受信テク】Flightradar24をエアバンド受信と並行して使おう!

Flightradar24は誰でも無料で手軽に利用可能!有料版はさらに高機能!自分の部屋を管制室に!

民間の旅客機の場合、ルートはあらかじめ定まっていますから、緊急事態でもなければ、大きくそのコースを外れることはありません。そのため、追っかけや待ち受けは難しくありません。

さらに現在では航空機のリアルタイムな位置情報を地図上に24時間表示してくれるFlightradar24という便利なサイトならびにスマートフォン向けアプリケーションがあります。

https://www.flightradar24.com/- Live flight tracker!

Flightradar24 is the best live flight tracker that shows air traffic in real time. Best coverage and cool features!

Flightradar24はADS-B「Automatic Dependent Surveillance-Broadcast」という機器を搭載した航空機から発せられるさまざまなデータシステムの信号を受信した世界各地のユーザーが、その情報をインターネットを介して、Flightradar24のサーバーに送信し、マップ上に表示するシステムです。

ADS-Bには位置情報のほか、航空機の種別、対気速度、旋回、上昇、降下などさまざまなデータが含まれており、航空機が突発的に行方不明になってしまうことを防ぐ画期的なシステムです。

朝8時ごろの日本と周辺諸国の飛行状況の様子。リアルタイムで世界の空には飛行機がこんなに飛行している。 (画像典拠元 Flightradar24.com)

Flightradar24では無料版でも多くの情報が表示されますが、有料版ではさらに詳しい情報を得ることもできます。また、Flightradar24はスマートフォン向けのアプリとしても配信されており、いつ、どこでも24時間世界中の航空機を追いかけることができます。

画像典拠元 Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/Flightradar24

Flightradar24で検証可能な航空機の各種情報

Flightradar24は地図画面上にリアルタイムで飛行中の機体を次々に表示するアプリケーションです。

大型旅客機ならば便名(自家用機などは便名が割り当てられないため機体番号が表示されます)が表示されるほか、さらに出発地と目的地(空港コードと都市名も表示) Aircraft(機種) Registration (機体登録記号) Mode S(モードSトランスポンダのコード) Altitude (飛行高度)、 Vertical Speed (上昇・降下率) Speed(対気速度) Track (飛行方位) Latitude/Longitude (緯度および経度) 、Radar(当該機の情報を受信しているレーダー名)など多くの情報を表示してくれます。

Flightradar24にアクセスすると世界地図が表示されるので、まずは自分の居住している地域をズームアップ。画面の左下に表示されている矢じり型マークの「位置情報サービスアイコン」をタップすると、自分のいる現在地が即座に表示できるので、付近を航空機が飛行していないかチェックしてみましょう。

絶え間なく映る航空機にマウスポインタ―を載せてみよう


“Live flight tracker”の名が示す通り、Flightradar24で表示されている黄色い飛行機のアイコンは絶え間なく、少しずつ動いています。それは今この瞬間も高空を飛んでいる航空機のリアルタイムな情報だからです。

では航空機のアイコンにマウスポインタ―を載せてみましょう。するとJALやANAやSKYといった日本の航空会社のほか、外国の航空会社名といった情報が表示されます。

航空機のコールサインについて知ろう!

航空無線に限らず、無線では自分がどこのだれであるか相手にわかるように判別させるための名前が必要です。この名前がすなわち、コールサイン。機体登録番号がそのままコールサインになっている場合や、固有のコールサイン+数字という法則でつけられています。毎日飛んでいる定期便の旅客機の場合は航空会社名+数字と覚えておくとよいでしょう。

日本航空125便→ジャパンエア・ワンツーファイブ
全日空 503便→オールニッポン・ファイブゼロスリー

※便名が無い場合は航空会社名+機体登録番号になります。

一方、個人所有のセスナやヘリ、それに警察や防災、消防ヘリなどは機体登録番号をコールサインとしています。

JA123→ジュリエットアルファ・ワンツースリー

では、さらにクリックしてみましょう。航空機の高度、出発地、行先に関する情報が画面左側に表示されます。また、地図上には航跡も表示されます。

受信機からは航空機からのウェイポイントと呼ばれる航空地図上の位置情報も聞こえて来ますから、自宅近隣のウェイポイントを予習しておけば位置もバッチリ。

警察や消防ヘリなども表示される場合があり、その飛行の軌跡を見てみると、旅客機とはまた違った飛び方をしていて、パトロールや捜索救難活動なのか、ある一定の施設や海域の上空を周回するなど興味深いでしょう。

カンパニーラジオ(エアライン&防災ヘリ等)受信の解説!日本語なので聴きやすい航空無線

2023年現在、ヘリコプターでADS-Bを搭載しているのは各都道府県の警察、消防・防災ヘリ、それに報道用ヘリコプターが多いようです。

世界の航空機をリアルタイムで追う! 『Flightradar24(フライトレーダー24)』の楽しみ方

世界の航空機をリアルタイムで追う! 『Flightradar24(フライトレーダー24)』の楽しみ方 Kindle版

そう、つまりこれらのヘリが複数で同一エリアを飛行している場合、そのルート直下付近で何らかの災害、事件や事故が発生している可能性があります。また、重大事案に対処する警察特殊部隊による隠密作戦が明らかになる端緒となる場合もあります。

2023年、長野立てこもり事件でFlightradar24が警察特殊部隊『SAT』の展開状況をリアルタイム公開祭り

2023年5月に長野県で発生した「長野立てこもり事件」では、事件発生の当夜、長野県内の場外滑空場へ次々に県警や警視庁のヘリが着陸しましたが、これは警視庁と神奈川県警が長野へ応援派遣した特殊部隊『SAT』および『SIT』隊員とその銃器を輸送するための作戦の一端でした。

ヘリの離陸の前からすでに報道では警察庁が長野への警視庁SIT・神奈川県警SAT派遣を報じていたため、あとは自動的にこの時間に東京方面から長野へ飛行する警察ヘリ=SATの輸送と推測できたとはいえ、各警察ヘリの飛行ルートや着陸時間など、全てのリアルタイムな情報がFR24にて配信され、その情報をSNSに転載する人も出ました。

今回の事件におけるFR24情報とSNSへの転載が警察当局にどのような影響を与えたか定かではありません。かつて、パトカーのカーロケの電波を受信することでパトカーの接近を知らせる探知機がカー用品店で販売され、それを脅威に感じた警察当局はカーロケシステムを更新し、民間の携帯電話回線で送信するようになりました。

治安維持の支障と警察当局が考慮すれば、警察ヘリも特定の状況下ではADS-Bの電波発信をとりやめて位置情報を秘匿するなど、今後の課題となる可能性があります。

Flightradar24で映る飛行機と映らない飛行機…違いは?

このようにADS-Bという位置情報信号を利用しているので当然、ADS-Bの信号を出していない機体は表示がされません。日本国内ではADS-Bの装備が義務ではないことから、全ての機体が搭載しているわけではありません。また大型機でも、古い機体では登載されていない場合があります。

また一方、地上でこの信号を受信しているユーザーがいなければ同様に表示がされません。

例えば、無人の砂漠地帯。また、国家による情報統制の結果なのか北朝鮮でも一切表示されていません。

Flightradar24で軍用機は表示されない?

また、映らない航空機として戦闘機などの軍隊の作戦に用いられる軍用機が挙げられるでしょう。日本の自衛隊機も御多分に漏れず、そのほとんどが表示されません。

2014年までは航空自衛隊の運用する日本の政府専用機の位置情報も表示されていました。しかし、防衛省の抗議により、Flightradar24は表示を取りやめています。おそらく、外国の同種の航空機も非表示になっていると推測されます。

これまで筆者が検証したなかでは、通常の訓練における戦闘機の位置情報などは表示されないようです。ただ、まったく映らないわけではなく、輸送機など一部の機体は映る場合もあります。例えば、米軍の非武装のビジネスジェットによる定期便や大型輸送機などは表示されることが多いようです。

なぜFlightradar24で「Unknown」や「No callsighn」と表示されるのか?

Flightradar24を見ていると、「Unknown」や「No callsighn」という表示がされる場合があります。機体が位置情報を発信していない場合、このような表示です。また”BLOCKED”になる場合もあります。個人所有の機体に対する配慮とみられています。

映るのは飛行機だけじゃない!ヘリや気球、さらに航空機以外も表示されることもある

表示されるのはほとんどが固定翼や回転翼などの航空機ですが、地域によってはヘリウムガスで打ち上げられたバルーンや空港内で業務を行う各種業務車両が表示されることもあります。

日本国内のヘリでADS-Bを備えているのはまだまだ一部機関の機体のみで警察、消防ヘリなど。それにマスコミなど一部のみにとどまっている状況ですが、首都圏近郊の機関では備えている機体が多いようです。やはり高価な装備なので民間では普及が進まないのでしょうか。

さまざまな有料機能

Flightradar24には、有料で開放される各種機能が用意されています。

緊急事態宣言の航空機情報を即時プッシュ通知(一部有料)

緊急事態宣言、いわゆるスクォーク (SQUAWK)7700に設定した航空機が出現したことを利用者のスマホに24時間プッシュ通知する機能があり、スコーク発報で航空機の非常事態を窺い知ることができます。通常、航空機は識別のためにトランスポンダと呼ばれる装置を用いて、管制から指示された4桁の数字を割り当てられています。各航空機に積まれたトランスポンダが、それぞれの識別子として電波を発信しています。

万が一、機長が非常事態と判断した場合、各スコークコードを入力して発しますが、スコークは以下の様な数字によって事態の内容が違います。

  1. 7500はハイジャック
  2. 7600は通信機トラブル
  3. 7700は非常事態

スコーク7700は航空機の機体自体に異常が発生した場合に発報されます。例えば、日本でも燃料計表示異常、昇降舵トラブル、誤作動、降着装置、右エンジン停止のトラブルなど、ボンバルディアDHC-8の各種トラブルは話題になりましたが、航空機にこのようなトラブルで発生した際は、7700のコードが使用されています。

トラブル発生中の航空機の航跡

トラブル発生中の航空機の航跡

スコーク7700はそのほか、機内で急病人が出た際などにも使用されています。そのため、スコークのなかでも7700の通知頻度は予想以上に多いものと驚くでしょう。次いで多いのが7600の通信機に関するトラブルです。世界の空を飛ぶ数万機の飛行機のいずれかから、一日数回は通知されます。

なお、ハイジャックをあらわす『スコーク7500』は非常に深刻な事態です。乗っ取り犯が操縦席を制圧している場合は、パイロットが管制塔に通常の無線交話でハイジャックの発生を伝えることは難しいため、トランスポンダに『7500』を入力して密かに知らせるわけです。なお、『スコーク7500』の通知を受け取るにはアプリ内課金をして機能拡張させる必要があります。

3D表示でリアルな飛行を楽しむ

航空機の外部視点が疑似的に見られる3D表示もおすすめです。

疑似的に種類別の機体の外観も表示されるので、リアルな飛行の感覚を楽しむこともできます。

Flightradar24まとめ

これまでは3万フィートの碧空からかすかに聞こえてくるエンジン音の正体をうかがい知るには航空無線のみでしたが、これからはスマートフォンやパソコンの画面で24時間、検証が可能となります。ちろんフライトレーダー24とエアバンド受信を組み合わせることで楽しさは倍増。夜中の2時に私の頭の上を飛んでいくあの飛行機はニューヨークからはるばるやってきたのかと、なんだかいろいろなことを考えさせてくれます。

このように、広帯域受信機を所有している人がFlightradar24を一度利用すると病みつきになること必至。現在はスマートフォン用のアプリ版も登場しており、ますます便利にどこでも管制官気分を味わえます。

広帯域受信機で聴ける無線、聴けない無線は?