【航空無線受信テク】Flightradar24をエアバンド受信と並行して使おう!

Flightradar24は誰でも無料で手軽に利用可能!有料版はさらに高機能!自分の部屋を管制室に!

民間の旅客機の場合、ルートはあらかじめ定まっていますから、緊急事態でもなければ、大きくそのコースを外れることはありません。そのため、追っかけや待ち受けは難しくありません。

さらに現在では航空機のリアルタイムな位置情報を地図上に24時間表示してくれるFlightradar24という便利なサイトならびにスマートフォン向けアプリケーションもあります。

https://www.flightradar24.com/- Live flight tracker!

Flightradar24 is the best live flight tracker that shows air traffic in real time. Best coverage and cool features!

Flightradar24はADS-B「Automatic Dependent Surveillance-Broadcast」という機器を搭載した航空機から発せられるさまざまなデータシステムの信号を受信した世界各地のユーザーが、その情報をインターネットを介して、Flightradar24のサーバーに送信し、マップ上に表示するシステムです。

ADS-Bには位置情報のほか、航空機の種別、対気速度、旋回、上昇、降下などさまざまなデータが含まれており、航空機が突発的に行方不明になってしまうことを防ぐ画期的なシステムです。

朝8時ごろの日本と周辺諸国の飛行状況の様子。リアルタイムで世界の空には飛行機がこんなに飛行している。 (画像典拠元 Flightradar24.com)

Flightradar24では無料版でも多くの情報が表示されますが、有料版ではさらに詳しい情報を得ることもできます。また、Flightradar24はスマートフォン向けのアプリとしても配信されており、いつ、どこでも24時間世界中の航空機を追いかけることができます。

画像典拠元 Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/Flightradar24

Flightradar24で検証可能な航空機の各種情報

Flightradar24は地図画面上にリアルタイムで飛行中の機体を次々に表示するアプリケーションです。

大型旅客機ならば便名(自家用機などは便名が割り当てられないため機体番号が表示されます)が表示されるほか、さらに出発地と目的地(空港コードと都市名も表示) Aircraft(機種) Registration (機体登録記号) Mode S(モードSトランスポンダのコード) Altitude (飛行高度)、 Vertical Speed (上昇・降下率) Speed(対気速度) Track (飛行方位) Latitude/Longitude (緯度および経度) 、Radar(当該機の情報を受信しているレーダー名)など多くの情報を表示してくれます。

Flightradar24にアクセスすると世界地図が表示されるので、まずは自分の居住している地域をズームアップ。画面の左下に表示されている矢じり型マークの「位置情報サービスアイコン」をタップすると、自分のいる現在地が即座に表示できるので、付近を航空機が飛行していないかチェックしてみましょう。

Flightradar24アプリ版では緊急事態宣言の航空機情報を即時プッシュ通知する

スマートフォン版では緊急事態宣言いわゆるスクォーク (SQUAWK)7700に設定した航空機が出現したことを、利用者のスマホに24時間プッシュ通知する機能があります。

スコーク発報で航空機の非常事態を窺い知ろう

通常、航空機は識別のためにトランスポンダと呼ばれる装置を用いて、管制から指示された4桁の数字を割り当てられています。各航空機に積まれたトランスポンダが電波を発信しています。

機長が非常事態と判断した場合に、各スコークコードを入力して発することが決まっています。スコークは以下の様な数字によって事態の内容が違います。

  1. 7500はハイジャック
  2. 7600は通信機トラブル
  3. 7700は非常事態

スコーク7700は航空機の機体自体に異常が発生した場合に発報されます。例えば、日本でも燃料計表示異常、昇降舵トラブル、誤作動、降着装置、右エンジン停止のトラブルなど、ボンバルディアDHC-8の各種トラブルは話題になりましたが、航空機にこのようなトラブルで発生した際は、7700のコードが使用されています。

トラブル発生中の航空機の航跡

トラブル発生中の航空機の航跡

スコーク7700はそのほか、機内で急病人が出た際などにも使用されています。そのため、スコークのなかでも7700の通知頻度は予想以上に多いものと驚くでしょう。次いで多いのが7600の通信機に関するトラブルです。世界の空を飛ぶ数万機の飛行機のいずれかから、一日数回は通知されます。

なお、ハイジャックをあらわすスコーク7500の通知を受け取るにはさらにアプリ内課金をして機能拡張させる必要があります。

絶え間なく映る航空機にマウスポインタ―を載せてみよう


“Live flight tracker”の名が示す通り、Flightradar24で表示されている黄色い飛行機のアイコンは絶え間なく、少しずつ動いています。それは今この瞬間も高空を飛んでいる航空機のリアルタイムな情報だからです。

では航空機のアイコンにマウスポインタ―を載せてみましょう。するとJALやANAやSKYといった日本の航空会社のほか、外国の航空会社名といった情報が表示されます。

さらに今度はクリックしてみましょう。航空機の高度、出発地、行先に関する情報が画面左側に表示されます。また、地図上には航跡も表示されます。

受信機からは航空機からのウェイポイントと呼ばれる航空地図上の位置情報も聞こえて来ますから、自宅近隣のウェイポイントを予習しておけば位置もバッチリ。

警察や消防ヘリなども表示される場合があり、その飛行の軌跡を見てみると、旅客機とはまた違った飛び方をしていて、パトロールや捜索救難活動なのか、ある一定の施設や海域の上空を周回するなど興味深いでしょう。

カンパニーラジオ(エアライン&防災ヘリ等)受信の解説!日本語なので聴きやすい航空無線

現在のところ、ヘリコプターでADS-Bを搭載しているのは警視庁や東京消防庁など首都圏の公的機関のヘリコプターが多いようです。

Flightradar24で映る飛行機と映らない飛行機…違いは?

このようにADS-Bという位置情報信号を利用しているので当然、ADS-Bの信号を出していない機体は表示がされません。日本国内ではADS-Bの装備が義務ではないことから、全ての機体が搭載しているわけではありません。また大型機でも、古い機体では登載されていない場合があります。

また一方、地上でこの信号を受信しているユーザーがいなければ同様に表示がされません。

例えば、無人の砂漠地帯。また、国家による情報統制の結果なのか北朝鮮でも一切表示されていません。

Flightradar24で軍用機は表示されないの?

また、映らない航空機として戦闘機などの軍隊の作戦に用いられる軍用機が挙げられるでしょう。日本の自衛隊機も御多分に漏れず、そのほとんどが表示されません。

しかし、まったく映らないのかと言えばそうでもなく、輸送機など一部の機体は映る場合もあります。また、2014年までは航空自衛隊の運用する日本の政府専用機の位置情報も表示されていました。しかし、これも政府防衛省の抗議により、Flightradar24は表示を取りやめています。おそらく、外国の同種の航空機も非表示になっていると推測されます。

なぜFlightradar24で「Unknown」や「No callsighn」と表示されるのか?

Flightradar24を見ていると、「Unknown」や「No callsighn」という表示がされる場合があります。機体が位置情報を発信していない場合、このような表示です。また”BLOCKED”になる場合もあります。個人所有の機体に対する配慮とみられています。

映るのは飛行機だけじゃない!ヘリや気球、さらに航空機以外も表示されることもある

表示されるのはほとんどが固定翼や回転翼などの航空機ですが、地域によってはヘリウムガスで打ち上げられたバルーンや空港内で業務を行う各種業務車両が表示されることもあります。

日本国内のヘリでADS-Bを備えているのはまだまだ一部機関の機体のみで警察、消防ヘリなど。それにマスコミなど一部のみにとどまっている状況ですが、首都圏近郊の機関では備えている機体が多いようです。やはり高価な装備なので民間では普及が進まないのでしょうか。

3D表示でリアルな飛行を楽しむ

航空機の外部視点が疑似的に見られる3D表示もおすすめです。

また、android版でも3D表示が可能です。疑似的に種類別の機体の外観も表示されるので、リアルな飛行の感覚を楽しむこともできます。

Flightradar24まとめ

これまでは3万フィートの碧空からかすかに聞こえてくるエンジン音の正体をうかがい知るには航空無線のみでしたが、これからはスマートフォンやパソコンの画面で24時間、検証が可能となります。ちろんフライトレーダー24とエアバンド受信を組み合わせることで楽しさは倍増。夜中の2時に私の頭の上を飛んでいくあの飛行機はニューヨークからはるばるやってきたのかと、なんだかいろいろなことを考えさせてくれます。

世界の航空機をリアルタイムで追う! 『Flightradar24(フライトレーダー24)』の楽しみ方

世界の航空機をリアルタイムで追う! 『Flightradar24(フライトレーダー24)』の楽しみ方 Kindle版

このように、広帯域受信機を所有している人がFlightradar24を一度利用すると病みつきになること必至。現在はスマートフォン用のアプリ版も登場しており、ますます便利にどこでも管制官気分を味わえます。

広帯域受信機で聴ける無線、聴けない無線は?