シグナリーファン@自衛隊

search
  • シグナリーファンTOP
  • サイト運営と著作権
  • アマチュア無線
  • HF無線
  • 警察無線
  • 消防無線
  • 航空無線
  • 洋上管制
  • ミリタリー無線
  • フリーライセンス無線
  • エンタメ無線
  • 広帯域受信機
  • ラジオ放送と歴史
  • お騒がせ無線
  • Flightradar24
  • デジタル・タクシー無線
  • 【2025年版】大規模災害時サバイバル無線の周波数解説
  • 「スカイキング、応答するな」
  • 警察の装備品
  • 自衛隊の装備品
  • 自衛隊の職種
  • 自衛隊のごはん
menu

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月

カテゴリー

  • 小火器
  • 海上自衛隊
  • 特殊部隊
  • 自衛隊とメディア
  • 自衛隊のごはん
  • 自衛隊の職種
  • 自衛隊の装備品
  • 自衛隊の解説
  • 自衛隊員の福利厚生
  • 航空機とパイロットのおはなし
  • 航空自衛隊
  • 陸上自衛隊
キーワードで記事を検索
自衛隊とメディア

「右向け左!」――自衛隊のリアルと混沌を描いた異色の青春群像

2025.06.14 sdf

「自衛隊漫画」と聞いて、若い世代がすぐに思い浮かべるのは『ライジングサン』や『ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』のような有名どころだろう。 だが、自衛官の日常を描いたリアルな作品や、意外な視点から掘り下げた作品は8…

小火器

【特集】SIG SAUER P226R─海上&陸上自衛隊特殊部隊が選んだ実戦仕様ハンドガン─

2025.06.11 sdf

SIG SAUER P226R:海上自衛隊特殊部隊に配備される高性能ハンドガン 軍事組織にとって、狭隘空間・市街地・船舶内といった閉所戦闘において、ハンドガンの性能が直接的に生死を分けることは、すでに常識であり、時には小…

自衛隊の解説

演習で自己完結能力の習熟を実施!熟練技が光るタコツボ掘りは過酷な任務

2025.06.11 sdf

自衛隊の「自己完結」能力――演習の真の目的とは 自衛隊が用いる「自己完結」という言葉は、単なるスローガンではない。これは、食事や飲料水の確保、コミュニティの構築、病院の運営に至るまで、人間が日常生活を維持するために必要な…

海上自衛隊

予備自衛官と予備自衛官補の違いとは

2025.06.09 sdf

予備自衛官と予備自衛官補――その違いと役割とは 自衛隊には、有事や災害時に常備自衛官を補完するための「予備役制度」が存在する。その中で「予備自衛官」と「予備自衛官補」は、それぞれ異なる背景と任用経緯を持つ。 以下にそれぞ…

自衛隊の解説

自衛隊の不発弾処理能力、ガチですごかった

2025.06.09 sdf

画像引用元 X防衛省公式アカウント 地中に眠る戦禍の遺物 自衛隊、不発弾処理に無事故の実績 太平洋戦争中、米軍が日本各地に投下した爆弾の一部は不発のまま地中に残され、今もなお、都市開発や土木工事の現場で発見されることがあ…

小火器

自衛隊の薬莢を無くすと起きること

2025.06.09 sdf

自衛隊、「空薬きょう」1発も残さず回収 見つかるまで全隊員で捜索も 自衛隊では、実弾射撃訓練において使用した弾薬の空薬きょうを全て回収・返納する義務がある。発射された弾丸の数と同数の空薬きょうが揃わなければならず、これが…

自衛隊の職種

20000人の戦わない自衛隊員・・防衛事務官とは

2025.06.09 sdf

「防衛事務官」とは、自衛隊に所属しながらも戦闘任務を行わない文官(非戦闘職種)の職員であり、その多くは「一般職の国家公務員」です。防衛省・自衛隊で働く約20,000人(2024年現在)の「戦わない人々」は、主にこの防衛事…

自衛隊の職種

自衛隊の武官「防衛駐在官」とは

2025.06.09 sdf

世界各国に派遣される自衛官「防衛駐在官」 日本の防衛外交を担う現場とは 日本の陸・海・空自衛隊には、世界各国の在外日本大使館に派遣されている佐官級の自衛官がいる。彼らは「防衛駐在官」と呼ばれ、防衛省から外務省に出向する形…

自衛隊の解説

【特集】自衛官の胸元に光る「き章」と「防衛記念章」――それぞれの職務と技能の証

2025.06.08 sdf

自衛官の制服に見られるさまざまな徽章(バッジ)は、単なる装飾ではなく、隊員の専門分野や習得した技能、さらには功績を表すものである。これらの徽章は、本人の経歴や経験を映し出す「鏡」と言っても過言ではない。 防衛記念章 防衛…

自衛隊の職種

陸上自衛隊 部隊訓練評価隊とは?日本版OPFORの実力

2025.06.08 sdf

画像の出典:陸上自衛隊公式サイト 陸上自衛隊が編成している「部隊訓練評価隊(通称:アグレッサー部隊)」は、戦闘訓練における仮想敵役(Opposing Force)を専門とする極めてユニークな部隊である。 OPFORの概念…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 9
  • >

カテゴリー

  • 小火器
  • 海上自衛隊
  • 特殊部隊
  • 自衛隊とメディア
  • 自衛隊のごはん
  • 自衛隊の職種
  • 自衛隊の装備品
  • 自衛隊の解説
  • 自衛隊員の福利厚生
  • 航空機とパイロットのおはなし
  • 航空自衛隊
  • 陸上自衛隊

Popular posts:

  • 9nnkikankenjyuu_001
  • omega7
  • Screenshot
  • 民間人でも自衛隊の戦闘機で体験飛行できるって本当?
  • 自衛官の結婚事情
  • Screenshot
  • Screenshot
  • army-1835299_1280
  • pixta_1856511_licenseed
  • yomiuri20176

新着エントリー

  • 「右向け左!」――自衛隊のリアルと混沌を描いた異色の青春群像 2025.06.14
  • 【特集】SIG SAUER P226R─海上&陸上自衛隊特殊部隊が選んだ実戦仕様ハンドガン─ 2025.06.11
  • 演習で自己完結能力の習熟を実施!熟練技が光るタコツボ掘りは過酷な任務 2025.06.11
  • 予備自衛官と予備自衛官補の違いとは 2025.06.09
  • 自衛隊の不発弾処理能力、ガチですごかった 2025.06.09

カテゴリー

  • 小火器
  • 海上自衛隊
  • 特殊部隊
  • 自衛隊とメディア
  • 自衛隊のごはん
  • 自衛隊の職種
  • 自衛隊の装備品
  • 自衛隊の解説
  • 自衛隊員の福利厚生
  • 航空機とパイロットのおはなし
  • 航空自衛隊
  • 陸上自衛隊
  • シグナリーファンTOP
  • サイト運営と著作権
  • アマチュア無線
  • HF無線
  • 警察無線
  • 消防無線
  • 航空無線
  • 洋上管制
  • ミリタリー無線
  • フリーライセンス無線
  • エンタメ無線
  • 広帯域受信機
  • ラジオ放送と歴史
  • お騒がせ無線
  • Flightradar24
  • デジタル・タクシー無線
  • 【2025年版】大規模災害時サバイバル無線の周波数解説
  • 「スカイキング、応答するな」
  • 警察の装備品
  • 自衛隊の装備品
  • 自衛隊の職種
  • 自衛隊のごはん

©Copyright2025 シグナリーファン@自衛隊.All Rights Reserved.

error: Content is protected !!
PAGE TOP