【お知らせ】
シグナリーファン編集部では、自衛隊の装備や部隊について防衛省の公開情報・公式資料・報道記事・学術文献を継続的に調査・分析しており、それらの調査結果に基づいて記事を構成しています。

自衛隊音楽隊は武装している?

自衛隊の音楽隊は、隊員の士気を高める活動や広報業務の一環として音楽演奏を行うほか、必要に応じて警務隊の支援にあたることもあります。

警務隊が官品横流しに目を光らせている

陸・海・空の各自衛隊には音楽隊が編成されており、駐屯地や基地の創立記念行事、定期演奏会、自衛隊音楽まつりなど、さまざまな式典やイベントで演奏を担当しています。

3自衛隊それぞれの広報施設やイベントをご紹介。誰でも学べる施設

なかでも「自衛隊音楽まつり」は一般にも広く知られており、演奏を鑑賞した経験を持つ人も少なくありません。

陸上自衛隊の場合、防衛大臣直轄の「中央音楽隊」を頂点に、方面総監直轄の北部・東北・東部・中部・西部の各方面音楽隊、さらに1〜14の師団・旅団長直轄の音楽隊、第1混成団音楽隊、富士学校音楽隊が設置されています。

平時における主な任務は、隊員の士気振作や儀式・栄誉礼、広報活動などに関する演奏です。

とくに国賓・公賓を迎える特別儀仗では、国家的行事の場で重要な役割を担います。

また、陸上自衛隊北部方面音楽隊は、1952年に札幌市で発足した警察予備隊第2管区音楽隊を前身としており、半世紀以上にわたる歴史を持っています。

自衛隊音楽まつりおよび、東日本大震災における慰問演奏活動

自衛隊最大の音楽イベントとして知られる「自衛隊音楽まつり」は、毎年11月に東京・日本武道館で開催されています。

式典では音楽隊による演奏に加え、女性自衛官によるドリル演技なども披露されます。観覧には事前の応募が必要となっています。

近年は、会場に足を運べない人のためにインターネットでのライブ配信も実施されており、防衛省の公式サイト内に設けられた映像配信ページから視聴することが可能です。

この音楽まつり以外にも、各地の音楽隊は国民を対象とした演奏会を随時開催しています。

演奏の鑑賞を希望する場合は、防衛省や各地の地方協力本部が公開しているイベントカレンダーを確認することで情報を得られます。

また、音楽隊には「自衛隊の歌姫」として知られる三宅由佳莉・海上自衛官が所属しています。

三宅氏は音楽隊員として活動する傍ら、現職の女性自衛官としては唯一、歌手デビューを果たした経歴を持ちます。

音楽隊員の採用

まず通常の自衛官採用試験に合格することが必須ですが、さらに各音楽隊が実施する部隊説明会時のオーディションに合格する必要があります。

ほぼ音楽大学卒業者、または卒業見込みの学生が大半を占めており、音楽の専門教育を受けていない者には厳しい現実でしょうか。

ただし、高卒での採用や音楽大学以外の一般大学卒業者も音楽隊員として採用実績があります。

いずれにせよ、その任務の特性上、特別なオーディションにより、音楽センスのある人を採用しているのが実情のようです。

自衛隊病院での”慰問演奏”も行う

自衛隊病院といえば、訓練中にけがを負った自衛官が入院する自衛隊の付属機関。

入院中は気が滅入ることもあるので、音楽隊員が心優しい音楽演奏の慰問に行きます。

音楽隊と自衛官としての任務

自衛隊の音楽隊員は、音楽演奏を専門とする職務を担っていますが、同時に自衛官でもあります。

そのため、射撃や格闘など基礎的な自衛官教育を受けており、平時にも訓練の一環として射撃訓練などを行う機会があります。

ただし、音楽隊の主たる任務は演奏活動であり、戦闘部隊としての直接的な戦闘行動を前提に配置されているわけではありません。

有事の際には、他の後方部隊と同様に指揮所や部隊施設の警備などを担当する可能性があると考えられています。

国際人道法(戦時国際法)において非戦闘員とされるのは、降伏者や捕虜、負傷者、病者、難船者、衛生要員、宗教要員、文民(事務官など)に限定されており、音楽隊員を含む自衛官は「戦闘員」と位置づけられます。

そのため、攻撃対象から完全に除外される立場ではないことに注意が必要です。

歴史的に見れば、各国の軍隊では音楽隊が存在し、士気高揚や式典、部隊の威容を示す役割を担ってきました。

現代でも、自衛隊を含め多くの国の軍隊が音楽隊を保有しており、その存在は軍の文化的・士気面で重要な役割を果たしています。

また、国内においても音楽隊は演奏活動だけでなく、必要に応じて警務隊の支援などを行う場合があるとされています。

楽器と武器の両方が活動における重要な装備である、という点が特徴的です。

『我ら音楽隊員ももちろん自衛官としての訓練を実施します』

典拠元
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/3band/kakuto.htm

昨今では「さくら音楽隊」という日本初、自衛隊音楽隊コメディー!という漫画もあります。

自衛隊音楽隊のまとめ

  1. 音楽隊は隊員の士気を鼓舞するために演奏を行う
  2. 広報活動として演奏を行う
  3. 音楽隊は警務隊の援助を行う
  4. 音楽隊は有事の際には銃を持って警備に就く
  5. 音楽隊の漫画がある

このようにまとめました。

Visited 137 times, 1 visit(s) today

\ 最新情報をチェック /