旧制服と新制服の第302保安警務中隊員 (写真典拠元 時事ドットコムニュース)
3月30日、防衛省は特別儀仗を行う陸上自衛隊の警務科部隊、第302保安警務中隊および中央音楽隊の制服を52年ぶりに改め、4月上旬から新制服の着用を始めると発表しました。
新制服は著名デザイナーのコシノジュンコ氏が監修。
制服の改定ポイントはネクタイとブレザーから詰襟に変更され、冬服がオリーブドラブから鮮やかなブルーに一新。カラーこそ違えど、デザインはかつての『盾の会』の制服をほうふつとさせます。
一方、夏服は白地に赤のラインを入れて日の丸をイメージ。
当サイトでも紹介している通り、特別儀仗隊は国賓の来日時に第302保安警務中隊から臨時に編成され、特別儀じょうを行う部隊です。
典拠元 時事ドットコムニュース(2017/03/30-19:13)
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0170330at82_p.jpg
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017033001135&g=soc
この新制服の発表を受け、写真を見た人々は
海兵隊のブルースーツを意識してんのか
アニメで見た
カラーガードの出番増やして欲しい
SFアニメの宇宙軍みたい(´・ω・`)
朝鮮っぽい
照明落としたホールなんかだと、これくらい明るい紺でないとならないんだよね
警備員かよ
ネット上のおまいら
こんなんで若い自衛官が集まると思ってるとしたら、市ケ谷も相当お目出度い。
やれ「かっこいい」だ「いまいち」だ「前のがいい」だ、なんだと言えるんだから
平和な話だよダサいんだけど…
「軍靴の臭いがあああ~~!!!」
民間にやらせると、意図的に軍事色を薄めようとするからダメだよ
(引用元 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1490964607/)
と様々評しており、賛否両論があるようです。
一方、儀仗隊の制服は体格が同じ隊員をズラーと並べるのでデザインよりも隊員の規律の斉一が重要であると説くネットユーザーもいます。
実際に第302保安警務中隊では、体格の均整による統制美を第一にしているほか、キリッとした日本男児の顔つきをした男性隊員を選抜しています。
なお、特別儀仗隊には現在のところ女性自衛官は選抜されていません。