HF無線 【ライブ配信あり】ロシア軍の謎無線局“UVB-76”に萌えアニメソングで突如電波妨害!→世界騒然 ロシアのモスクワ近郊の村から、4625kHzか6998kHzの周波数使て、SSBモードで短いブザー音が24時間ずーっと流れとる「UVB-76」、通称 "The Buzzer"(ザ・ブザー)。ソ連時代から今もずーっと続いとる目的不明の無線局な... 2025.09.05 HF無線お騒がせ無線ミリタリー無線
お騒がせ無線 【無線用語集】無線に関する事件・騒動 無線は趣味や業務に欠かせない存在ですが、ときには予期せぬ事件や騒動の舞台にもなります。このページでは、アマチュア無線やその他の無線に関連したトラブルや社会的な問題について取り上げます。電波の不正使用や混信、さらには法令違反に絡む事例など、多... 2025.09.04 お騒がせ無線無線用語集
おすすめ記事 【特集】アマチュア無線の電波法違反、実際の処分は?─当事者が明かす「略式裁判」の実態 アマチュア無線の免許を失効させたまま、無線機を車内に搭載し続けていたことで摘発され、処罰を受けた当事者自らの手記が注目を集めています。出典は、月刊誌『ラジオライフ2020年2月号』に掲載された読者投稿「アマチュア無線緊急レポート」。一般論と... 2025.09.02 おすすめ記事お騒がせ無線アマチュア無線
お騒がせ無線 G7広島サミット報道『トランシーバーで仲間と連絡取る女子大生』という設定なのに、映ったものは……。デジタル聴くならDJ-X100です 記事内の引用について 画像の出典 ヤフー&ANNさんより報道のあり方に、あらためて疑問を抱かせる出来事があった。2023年5月に開催された「G7広島サミット」では、各国首脳の来日とともに、厳重な警備体制が敷かれ、全国的な注目を集めた。その取... 2025.05.20 お騒がせ無線広帯域受信機
お騒がせ無線 【無線悪用は死!?】女のフリしてCB無線で悪ノリ→激ヤバトラック野郎に仕返しされる『ロードキラー』解説 画像の引用元『ロードキラー (原題・Joy Ride)』配給:20世紀フォックス映画正体を偽るってことは、相手の本気をなめてるってことでもある。世の中には、冗談が通じないヤツもいる。それが、サイコなトラッカーだったら─君なら、逃げ切れるか?... 2025.03.04 お騒がせ無線無線とエンターテイメント
おすすめ記事 【朗報】誤解されがち雑誌ラジオライフさん、週刊誌記者に「警察無線妨害指南本」認定され、ガチ切れの上、正論で一刀両断へ 受信機・無線・デジタル機器に命を懸けてきた筋金入りマニア御用達の雑誌「ラジオライフ」。言わずと知れたガジェット・裏技系の専門誌です。そんな硬派なメディアが、かつてとんだ濡れ衣を着せられたのをご存じでしょうか。1984年のグリコ・森永事件の報... 2025.02.17 おすすめ記事お騒がせ無線警察無線
お騒がせ無線 知床観光船、業務無線ではなく アマチュア無線を不正使用 2022年4月23日、北海道知床半島沖にて発生した26人乗りの遊覧船(観光船)「KAZUⅠ(カズワン)」が沈没する事故。当該船舶の沈没という事態の根本的原因については目下、海上保安庁が捜査中ですが、現在までの報道によると悪天候で敢えて出航し... 2025.01.25 お騒がせ無線
お騒がせ無線 2002年に摘発された『警察無線録音テープ販売事件』で警察さんが激怒した理由 現代の警察無線は受信できない?——昔話として語られる「警察無線傍受」現行の警察無線は、デジタル方式かつ高い秘匿性を備えた通信システムが採用されており、もはや一般人が技術的に受信(≒復調)することは不可能です。それでは、「警察無線を受信した」... 2025.01.22 お騒がせ無線警察無線
お騒がせ無線 無線局免許なしで電波発射可能状態は電波法違反?不法無線局の開設罪とは アマチュア無線機は資格なしでも使える?アマチュア無線機を使用するには、電波法により、アマチュア無線技士の「従事者免許」と、使用する無線設備に対する「アマチュア局の免許(局免)」の両方が必要とされています。一方で、「受信のみ」の利用については... 2023.12.22 お騒がせ無線