広帯域受信機

受信機で無線を聞こう

デジタル消防無線は聞けないが聞けるアナログ消防無線もある!

消防署と隊員、それに消防車両が交信する無線を一般に消防無線と呼びますが、現在では秘匿性の向上による利用高度化および、電波資源の有効利用の観点から、260MHz帯デジタル方式に移行しているため、市販の広帯域受信機では傍受で…

受信機で無線を聞こう

船舶無線は『国際VHF』と『漁業無線』が主流の受信対象

日本の漁船や旅客船、プレジャーボートなど各種船舶および海岸局が行う海上無線通信には国際VHF、漁業無線など複数ある。これらをまとめて本稿では「船舶無線」と呼称する。 国際VHF(船舶共通通信システム) 手っ取り早く船の無…