シグナリーファン@自衛隊

search
  • シグナリーファンTOP
  • サイト運営と著作権
  • アマチュア無線
  • HF無線
  • 警察無線
  • 消防無線
  • 航空無線
  • 洋上管制
  • ミリタリー無線
  • フリーライセンス無線
  • エンタメ無線
  • 広帯域受信機
  • ラジオ放送と歴史
  • お騒がせ無線
  • Flightradar24
  • デジタル・タクシー無線
  • 【2025年版】大規模災害時サバイバル無線の周波数解説
  • 「スカイキング、応答するな」
  • 警察の装備品
  • 自衛隊の装備品
  • 自衛隊の職種
  • 自衛隊のごはん
menu

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月

カテゴリー

  • 小火器
  • 海上自衛隊
  • 特殊部隊
  • 自衛隊とメディア
  • 自衛隊のごはん
  • 自衛隊の職種
  • 自衛隊の装備品
  • 自衛隊の解説
  • 自衛隊員の福利厚生
  • 航空機とパイロットのおはなし
  • 航空自衛隊
  • 軍事の話題
  • 陸上自衛隊
キーワードで記事を検索
小火器

20式5.56mm小銃は『ある目的』を想定して開発された

2025.05.17 sdf

画像の出典 USA Military Channel 89式小銃の後継、ついに登場──20式5.56mm小銃とは何か 1989年に導入された89式小銃から31年が経過した2020年、防衛省はその後継となる新たな主力小銃「…

海上自衛隊

海上自衛隊特殊部隊『特別警備隊』の装備と部隊概要

2025.05.15 sdf

【特別警備隊と海上自衛隊の新たな任務──臨検と海賊対処】 海上自衛隊特別警備隊(Special Boarding Unit=SBU)が、2001年、広島県江田島地区に所在する海上自衛隊基地内で創設された。 SBUは、自衛…

自衛隊の職種

陸上自衛隊の化学(バケガク)専門家集団はサリンから放射能まで対応可能!……陸上自衛隊中央特殊武器防護隊

2025.05.15 sdf

画像の出典 公安調査庁『地下鉄サリン事件時の除染作業の様子』 陸上自衛隊における化学兵器および特殊災害への対応を専門とする部隊の中核的存在が、「中央特殊武器防護隊(Central Nuclear Biological C…

小火器

9mm機関けん銃が『ゴミ』と呼ばれる理由は?

2025.05.15 sdf

1999年より、陸上・海上・航空の各自衛隊に配備されているのが、ミネベアミツミ製の国産サブマシンガン「9mm機関けん銃」である。 陸上自衛隊では戦車乗員や第1空挺団、第12旅団などに、航空自衛隊では基地警備隊に、海上自衛…

自衛隊とメディア

自衛隊から逃げ出す『脱柵』とは?

2025.05.15 sdf

画像の引用元 朝日新聞 2010年のことを思い出すと懐かしい。あの頃は選びたい放題、落とし放題。 何のことかって?それは、自衛隊の募集の話だよ。気づけば2025年、現在では自衛隊の募集難が深刻化している。 自衛隊を舞台に…

ドーラン自衛隊自衛隊の装備品

【動画解説】サバゲにも!自衛隊の迷彩用顔料(ドーラン)の塗り方

2025.05.15 sdf

訓練中の自衛隊員は顔を単一の暗緑色で塗りつぶしたり、まるで西瓜のような模様を描いている状況があります。 これは「擬装(ぎそう)」と 呼ばれるもので、擬装に使う塗料を米軍では「フェイスペイント」や「カムフラージュ・メイク」…

自衛隊の職種

航空自衛隊基地等の警備を担う『基地警備隊』および『基地警備教導隊』とは

2025.05.15 sdf

航空自衛隊の基地警備隊と基地警備教導隊、彼らこそ空自ベースの“影の守護者”というところだろう。彼らの主な仕事は基地や施設の警備だが、陸自の特殊作戦群や海自の特別警備隊のように、高度に秘匿化された部隊というわけではない。 …

小火器

自衛隊の9mm拳銃(P220)とは?

2025.05.14 sdf

9mm拳銃は、1982年に11.4mm拳銃から更新され、現在まで陸海空自衛隊共通の装備品として制式配備されています。 それ以前、3自衛隊では長年にわたり米軍から供与された11.4mm拳銃(M1911)を使用していましたが…

自衛隊のごはん

自衛隊のレンジャー訓練で行う『生存自活訓練』では『驚くべき食材』が有効活用されている

2025.05.13 sdf

陸上自衛隊のレンジャー訓練が極めて苛烈であることについては、以前にも紹介したとおりである。 今回は、そのレンジャー教育において学生が口にする「食事」について紹介する。 通常の自衛官が口にする隊員食堂の食事や、野外炊具で調…

自衛隊の職種

ずばり!女性自衛官を戦闘職種に就かせなかった理由

2025.05.13 sdf

自衛隊では、陸・海・空それぞれの女性自衛官を表す英語略語として、「WAC」「WAVE」「WAF」という名称が使用されています。 これらの呼称はもともとアメリカ軍で使用されていたものであり、自衛隊でもそのまま用いられていま…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 9
  • >
  • シグナリーファンTOP
  • サイト運営と著作権
  • アマチュア無線
  • HF無線
  • 警察無線
  • 消防無線
  • 航空無線
  • 洋上管制
  • ミリタリー無線
  • フリーライセンス無線
  • エンタメ無線
  • 広帯域受信機
  • ラジオ放送と歴史
  • お騒がせ無線
  • Flightradar24
  • デジタル・タクシー無線
  • 【2025年版】大規模災害時サバイバル無線の周波数解説
  • 「スカイキング、応答するな」
  • 警察の装備品
  • 自衛隊の装備品
  • 自衛隊の職種
  • 自衛隊のごはん

©Copyright2025 シグナリーファン@自衛隊.All Rights Reserved.

error: Content is protected !!
PAGE TOP