NYPD「タクシースクワッド」に配備されるタクシー偽装型覆面パトカー

諸外国には日本のジョーシキからは想像もつかない度肝抜かれる警察車両が存在するもの。

とくに米国では、半分だけ正体を露見させた”ステルス”覆面パトカーや…

米国警察の屋根に警光灯がないパトカー『スリックトップ』の利点とは?

日本警察では市民感情の悪化を恐れて配備が憚られる「ほかの業種の車両に偽装させた覆面パトカー」なんて車両も。

とくにニューヨーク市警(NYPD)には全米でも珍しい”ご当地”偽装覆面パトカーが存在。その正体に驚きです。

NYPD「タクシースクワッド」に配備されるタクシー偽装型覆面パトカー

NYPDに編成された街頭犯罪対策チーム「TAXI Squad(タクシースクワッド)」。

なんと、このチームに配備されるのは『イエローキャブ』と呼ばれる一見普通のタクシー。屋根には日本のタクシーでもお馴染みの”アンドン”も。

ところがこれ、タクシーを装ったNYPDの覆面車両で偽のイエローキャブ。日本風に言うならば、一般乗用旅客自動車概態警ら車?

見た目は一見タクシー。しかし、警察車両特有の装備がトランク上に……。ナンバープレートが跳ね上げられているのはご愛敬?Herman Yung 出典 デイリーメール

乗務している市警の警官2名のうち、一人は後部座席の客を演じつつ、通常はタクシーとして街を警らすると云うから、その業務は日本警察の機動捜査隊の密行じみたモノ。

ひとたび事件が発生すれば、”タクシー覆面”も緊急走行にて現場へ向かいますが、”タクシーが緊急走行”しているのだからその光景も異様。

前面グリル内に隠された赤色のエマージェンシーライトのほか、リアのナンバー両サイドに搭載したホワイトのフラッシュLEDを点滅させたうえでサイレンを吹鳴。その実際の緊急走行動画がこちらです。

こんな覆面タクシーが、パトカーと一緒に連なって緊急走行している様はやはり異様です。

外見の特徴はやはりリアのトランクドアに設置された10センチ前後の警察無線用アンテナ。前を走るパトカーのトランクドアに留意してみると、同様のアンテナが。並みのイエローキャブには存在しない装備です。

他にも特徴として、2Wと6Yから始まるナンバーも、さらに車内には通常あるはずのアクリル製の防犯板の未設置。極め付けは、パトカー専用の照会用端末(日本のPATシステムに相当)搭載です。いったい、どんなタクシーなんだ(笑)

とはいえ、先進的で奇抜なアイデアを警察活動に投入してくるのはさすがアメリカ。

街頭犯罪抑止に役立っているのかどうかデータとしては不明ですが、何千台も走っているタクシーの中の数台が警察車両かもしれないという事実は、路上を徘徊するひったくりやぼったくりを威圧するには十分な効果が期待できるはず。

おまけ パトカーとタクシーのコラボ

さらに米国のいくつかの警察ではタクシーとパトカーのハイブリッド車両を飲酒運転抑止キャンペーン用として投入する例も。この警察車両の特徴は前半分がパトカーの塗装でPOLICEのマーキング、そして後ろ半分がイエローキャブの塗りでTAXIのマーキングに。

出典 センテニアルレイクス警察 Centennial Lakes Police Department公式サイト

典拠を示した写真はセンテニアルレイクス警察の運用する車両の一例。車体サイドには「Choose Your Ride」というスローガン。直訳するなら「どっちに乗るか選んでね」というこの標語は、言うまでも無く「パトカーで留置場行きか、タクシーで自宅か」を示唆しており、飲酒運転を実行しようとするドライバーたちへの背筋凍る警告です。

「お前、飲む。お前、運転する。お前、失う」のスローガンもツボ。

ただし、こちらの車輌は上述のイエローキャブ型覆面パトカーと違って、実際の取り締まりには投入されず、あくまでも飲酒運転防止キャンペーンにおける広報啓発用の警察車両とのことです。