アジア諸国の警察の装備や制度 「なんで韓国や日本警察はベレッタのマイナーモデル使っとるんや…?」いまいち不人気な東京マルイのベレッタPx4もMP7との組み合わせで精鋭警護部隊に!? いやあ、それにしても思いません?「なんで韓国とか日本のエリート部隊って、よりによって“あの”ベレッタのマイナー機種なんか使っとるんやろ…?」って。たとえば日本の警察は警視庁などのSITがM92バーテックとかまあまあの有名どころを使ってる一方... 2025.07.17 アジア諸国の警察の装備や制度
フィクション作品考察 グロックとフィクション作品―ハリウッド映画から日本アニメにまで登場する“神格化けん銃”の構図 グロックは「金属主体だった拳銃の常識を打ち破ったポリマー素材の先駆け」であり、「ポリマー・オートマチックの代名詞」とも言える存在だ。1990年代初頭、グロックはアメリカ本国において、その革新的なポリマーフレーム構造と高い信頼性により、急速に... 2025.10.09 フィクション作品考察
出入国在留管理庁 出入国在留管理庁に所属する入国警備官と入国審査官とは 入国警備官は、法務省出入国在留管理庁に所属する公安職の国家公務員です。不法入国者・不法滞在者の調査や摘発、収容した場合の処遇や送還などを任務としています。一言で言えば、日本に悪意を持つ外国人を入国させない「水際の番人」と言えます。 入国警備... 2025.02.20 出入国在留管理庁
事件・事故 「パトカーは好きだが警察は嫌い」…警察賛美の若者さんが1ヶ月で反転、暴走の背景に職質? またもや「コジれ勢」の暴走劇——パトカーに体当たりし逮捕された男の正体とは?2023年の春、世間を騒がせた大阪の結婚詐欺男の事件に続き、再び一部のマニア「コジれ勢」による暴走が注目を集めています。舞台となったのは、東京のど真ん中。3月31日... 2025.04.18 事件・事故
車両および装備 パトカーの県費購入と国費購入とは? 街を走る所轄署や本部執行隊の白黒パトカー。一見どれも同じ『税金で購入されたパトカー』に思いがちですが、実はパトカーには大まかに分けて、国(警察庁)が一括購入して各都道府県警に配分する"国費"、それに各都道府県が独自の予算を使ってそれぞれ購入... 2025.09.27 車両および装備
事件・事故 けん銃を持ったままの警察さんが失踪すると犯罪になる理由 仕事が嫌になって逃げ出したくなることは、誰にでも一度はあるものです。労働基準法の適用外でありながらも、究極の"ホワイト"ともいわれる華やかな警察さんの世界においても、「無断離脱(バックレ)」は実際に起こるようで、銃を所持したまま勤務中の警察... 2025.02.28 事件・事故
交通関係 人気YouTuberを交通違反で摘発した白バイ隊員が『本当なら一発免停でしたが免停前の速度で計測を止めておきました』→意外な理由が! フォロワー400万人の人気ユーチューバー『ジュキヤ』氏。その彼が女性アイドルとのドライブ中、白バイに交通違反で摘発を受けたようです。しかも、その動画を自身のYoutubeチャンネル『ジュキぱっぱ』にアップしたまでは良かったのですが、動画内で... 2025.02.20 交通関係
その他考察 カナダの緑色のストロボライトは警察車両?どんな職業の人が乗っているのか? カナダでは時折、緑色のフラッシュライト(ストロボライト)をつけた車が事件、事故現場など、今まさに助けが必要な人のもとへ向かって走っている。しかしながら、カナダのパトカーや消防車といった緊急車両は赤や青のライトを使用するが緑色のライトは使わな... 2025.02.20 その他考察
その他考察 【2004年】埼玉県警の巡査長、小学校での社会科の一環で自分の拳銃を児童に持たせ「手錠や拳銃のいらない世の中になればいいね」と語り怒られる タイトル画像はイメージですこの事案は、警察官の教育的配慮と職務規範との間にあるギャップ、そして警察装備の扱いに関する厳格なルールが改めて問われた例といえる。2004年2月24日付けの朝日新聞紙面によれば、2004年2月18日、埼玉県のある小... 2025.07.24 その他考察
事件・事故 【千葉県警】『回転式けん銃への弾込め作業中に誤射』事故で『構造的、物理的に無理』との懐疑派の声が話題 画像の出典 千葉日報2022年に発生した千葉県警の警察官が拳銃の弾込め作業中に誤って実弾を発射してしまった“事故”のニュースは、SNS上でも驚きをもって受け止められました。特に注目されたのは、その拳銃が「回転式けん銃(リボルバー)」であった... 2025.02.20 事件・事故銃器