2月, 2025 - シグナリーファン@セキュリティ - Page 8

2025-02

U.S Police column

世界の覆面パトカー事情!モドキもあるよ

日本では、一般車両に偽装された警察車両を俗に「覆面パトカー」と呼びますが、警察の公称では「捜査車両」となっており、正確には「私用概態警ら車」と呼ばれています。では、英語圏の国々ではどのような名称が使われているのでしょうか。当然のことながら、...
交通関係

人気(!?)の埼玉県警WRX S4(ブルー)交通覆面パトカー、事故で損傷か

記事内の引用について 神奈川の撮りパト@Maniapoliceさんより各地で「出待ち撮影お断り」と掲示する警察施設が増えつつあるようだが、それが現場職員の判断なのか、組織としての方針なのかは明らかではない。筆者お気に入りの「琴似庁舎出待ちス...
U.S Police column

アメリカ警察特集コラム第8回 『アメリカの警察以外の法執行機関』

アメリカ合衆国の法執行機関には、各州や郡、市において運用されるローカル機関と、全米を管轄範囲とする連邦政府の機関とが併存している。前者には州警察、市警察、シェリフ事務所などがあり、後者にはFBI(連邦捜査局)をはじめとする各種の連邦機関が存...
ニューナンブ関係

【せつなさ炸裂】一挺のニューナンブM60と共に人々は南から北へ駆けた。1988年公開の邦画『リボルバー 』

もしこの作品のタイトルが『神様のニューナンブ』であったとしても、決して違和感はなかったはずだ。神様が振ったのはサイコロではなく、警察の制式拳銃「ニューナンブM60」だったのだから。誰が持つかによって、意味が変わる拳銃。正義の象徴にもなれば、...
事件・事故

【災害】断水発生の静岡で『県警が給水に並ぶ人々の車に駐禁切符を切っていた』とのデマツイート拡散で大炎上!→警察署に苦情が100件以上相次ぎ業務に支障も!

画像の出典 Yahooニュース2022年9月24日からの大雨の影響により、静岡県静岡市清水区では大規模な断水が発生しました。取水施設が損傷を受け、機能が停止したことで、6万世帯に水道水の供給ができない事態となったのです。このため、静岡市は給...
フィクション作品考察

シンママの父の覆面パトカーにバットを振り下ろすボスママ(上級国民)が『スカッと動画』に登場するもコメント欄が大炎上した理由

画像の出典 スカッとムービー『ボスママが私の家の前に駐車していた高級車を破壊。どうせもみ消すからと言ってきたが真実を伝えると』漫画、アニメ、ラーメン、砂糖入り飲料、柔軟剤、猫動画…。合法ではあるものの、日本人を蝕む中毒性のあるものは多く存在...
その他考察

カナダの緑色のストロボライトは警察車両?どんな職業の人が乗っているのか?

カナダでは時折、緑色のフラッシュライト(ストロボライト)をつけた車が事件、事故現場など、今まさに助けが必要な人のもとへ向かって走っている。しかしながら、カナダのパトカーや消防車といった緊急車両は赤や青のライトを使用するが緑色のライトは使わな...
警察の装備品各種

北海道警にV37スカイライン新配備 旭日章がステッカー式になった理由とは

先日、フランスのマニアが『日本警察のパトカーのレプリカをフランス国内で走らせて逮捕された記事』をお伝えした。その遠い異国の地を走った日本パトカーのレプリカであるが、筆者はそのレプリカに付けられた『旭日章』がステッカーだったことを残念な点のひ...
U.S Police column

米国警察の屋根に警光灯がないパトカー『スリックトップ』の利点とは?

パトカーと言えば、多くの国でルーフ上に設置された警光灯が印象的です。ところが、アメリカではこの常識にあてはまらない、少し変わったパトカーが存在します。アメリカの一風変わったパトカー、その名は「スリックトップ」と「ステルスパトカー」それが──...
U.S Police column

ミシガン州警察のパトカーに取り付けられる”時代遅れ”の二つの装備品とは?

米国のミシガン州警察では1954年以来、おなじみの鮮やかな青い配色(Dulux 93-032)に加え、車体側面に稲妻POLICEデカールをつけたパトカー、愛称"青いガチョウ"を配備しています。以前はミシガンでもクラウンビクトリア・ポリスイン...
error: Content is protected !!
PAGE TOP