無線受信・自衛隊・警察装備・防災系専門サイト

シグナリーファン

search
  • プライバシーポリシーページ
  • 自衛隊総力解説
  • アマチュア無線
    • 無線機の購入
    • 資格と免許の取得
    • 運用
    • 無線競技
    • 国家試験合格体験記
  • HF無線
  • 消防無線
  • 警察無線
  • 警察車両/装備解説
  • 航空無線
  • 洋上管制
    • 洋上管制の受信方法解説
    • IC-R6で洋上管制が聞けない理由
    • XHDATA D-808で洋上管制受信
  • ミリタリー無線
  • ライセンスフリー無線
  • 無線とエンターテイメント
  • 広帯域受信機
    • 広帯域受信機ライバル機比較
  • 無線と国家による謀略の歴史
  • お騒がせ無線
  • デジタル・タクシー無線
  • Flightradar24
  • 【2025年版】大規模災害発生時における受信用周波数
  • 「スカイキング、応答するな」
menu
  • プライバシーポリシーページ
  • 自衛隊総力解説
  • アマチュア無線
    • 無線機の購入
    • 資格と免許の取得
    • 運用
    • 無線競技
    • 国家試験合格体験記
  • HF無線
  • 消防無線
  • 警察無線
  • 警察車両/装備解説
  • 航空無線
  • 洋上管制
    • 洋上管制の受信方法解説
    • IC-R6で洋上管制が聞けない理由
    • XHDATA D-808で洋上管制受信
  • ミリタリー無線
  • ライセンスフリー無線
  • 無線とエンターテイメント
  • 広帯域受信機
    • 広帯域受信機ライバル機比較
  • 無線と国家による謀略の歴史
  • お騒がせ無線
  • デジタル・タクシー無線
  • Flightradar24
  • 【2025年版】大規模災害発生時における受信用周波数
  • 「スカイキング、応答するな」
キーワードで記事を検索
dejikan_tourokushinsei_houhouライセンスフリー無線

デジ簡(登録局)の申請方法は書類申請と電子申請の2種類

2020.07.11 シグナリーファン編集部

デジタル簡易無線(登録局)を運用するには、最寄りの総合通信局への登録申請と登録状の交付が必須です。 申請方法は電子申請と書類申請(郵送)の2種類がありますが、筆者の経験上、書類申請が断然おすすめです。製品同梱の申請書を使…

無線機の購入

アマチュア無線機のハンディ機のオススメと使い方

2017.04.11 シグナリーファン編集部

たとえばアウトドアレジャーやエクスペディションのような大がかりな活動でなくても、普段の持ち物はできるだけコンパクトにしたいものです。 これはアマチュア無線にも共通して言えることで、そうしたニーズに応えてくれるのが、ハンデ…

  • <
  • 1
  • …
  • 15
  • 16
  • 17

カテゴリー

人気記事

  • risetto2025-9-08
  • jyushinki_osusume
  • koutaiiki-kikeru
  • syoubou2025-9
  • keisatumusen-kikenai-banner
  • jieitaisain_2025
  • fuzoku00242
  • jyushinkaizouzumi_ic-r6_kauna
  • d-808-2025-9
  • denpahouihanjiken_report

  • プライバシーポリシーページ

©Copyright2025 シグナリーファン.All Rights Reserved.