ATIS(Automatic Terminal Information Service)は飛行場から自動放送される空港情報です。ほかの航空無線とは違い、相互交信する無線通信ではなく『対空送信』と呼ばれる一方的な放送に分類されます。ただ、一般的な航空無線と同じAMモードでVHF帯の周波数のため、何ら問題なく受信可能です。
放送内容は送信元空港名、情報名、視程、雲量、風速、気温といった気象状況、使用滑走路、それにデパーチャーの周波数です。これらの内容を英語で録音したものが、空港の運営時間中、航空機に対して自動的に繰り返し送信されています。
気象情報は逐一変わるので、ATISの内容も30分ごとに新しい内容ごとにそれぞれAからZまでの記号を割り振られて更新されます。
内容はすべて英語で放送されていることから、ATISはエアバンド受信初心者にうってつけの学習教材になる場合もありますが、上空を飛行する航空機から送信される電波と違い、地上局のATISは管制塔側の電波と同様、空港から距離があると受信は難しくなります。どうしても聞きたい場合は高い山の山頂で複数の空港のATISを受信するか、思い切って空港まで出かけてみましょう。
そこで活躍するのが、当サイトで最も強く推奨しているアイコムのIC-R6(受信改造済み)です。
IC-R6(受信改造済み)の受信感度の良さは証明されているので、遠く離れた地上局のATISも受信できる確率が高まります。
自衛隊・軍事基地のATISは?
自衛隊や在日米軍基地にも民間空港のATISと同様、放送がありますが、こちらはメトロ(METRO)と呼ばれます。米軍は日本と方式が違いますが、提供している情報はおおむね同じです。英語のネイティブ発音ですので初心者には聞き取りが難しいかもしれません。
台風など大きな気象の変化が予想されうる場合は受信することで風速などを入手が可能です。一度受信にチャレンジしてみてください。